「見えなかったものが見える」

低中分子の検出感度に差がつく 高感度LC-MS
既存機種との性能差 その目でご確認ください!

●●お客様事例・技術資料・実機デモ動画 ご提供中●●

化合物の分析において、感度向上を目指す皆さまに 朗報です。

高感度質量分析装置 SCIEX 7500 システムの優れた性能がわかるお客様事例Webinarやテクニカルノートをご用意いたしました。

SCIEX製品の中で最高感度を実現したその技術紹介や、実機デモ動画もご覧いただけます。

大手化学・製薬・食品・CROにて導入が進むSCIEX 7500の優れた性能、この機会にお確かめください。

 

既存機種との感度差 一例:(7500システムと6500システム)

画像:Peak area gains for tapentadol. (Blue) MRM signal for tapentadol at the LLOQ obtained on QTRAP 6500+ System. A peak area gain of about 9 fold was obtained for the same concentration on the SCIEX 7500 System (pink).

引用:SCIEXテクニカルノート Significant gains in quantitative sensitivity using microflow chromatography


ご提供資料

本フォームご登録後すぐに閲覧、ダウンロードできます。

  • ご提供資料1:高感度LC-MS導入事例紹介Webinar 無料視聴
    • 積水メディカル株式会社 生産統括部
      創薬支援センター 受託試験室  尾崎 博道 様
    • 「SCIEX Triple Quad™ 7500 LC-MS/MS System QTRAP® Readyを用いたペプチド医薬品の超高感度分析」
  • ご提供資料2:実機の様子がわかる! 実機デモ動画
  • ご提供資料3:SCIEX 7500システム 最新技術のご紹介Webinar
  • ご提供資料4:分析の性能差がわかるテクニカルノート
    • Significant gains in quantitative sensitivity using microflow chromatography
      マイクロフロークロマトグラフィーによる定量感度の大きな向上- SCIEX 7500システム
    • Pharmacologically relevant measurement of high potency drug candidates with improved sensitivity in in-vitrotransporter assays
      高感度in-vitrotransporterアッセイにおける高活性医薬品候補化合物の薬理学的分析(米国Pfizer社とSCIEXの共作事例)

 

※ 動画閲覧、資料をダウンロードするには本ページお申し込みフォームに必要事項ご記入の上、送信ボタンを押してください。
ご登録いただきましたメールアドレスへ提供資料のリンク付メールをお送りいたします。

※ 同業他社様、代理店様からのお申し込みはお断りさせていただくことがございます。お申込みの際は必ずご所属先のメールアドレスにてご登録ください。